気持ちの良い

3連休でした
きっと何処の行楽地やイベント会場では人で賑やかだったんだろうなぁ〜
私はずっと家に居たけどね
お家、天国ぅ〜♪の人ですから(笑)
いや、単に出不精なだけです

さぞやお庭の改造が進んだことでしょう!と思っているかもしれませんが
全然です

実にのんびりと優雅に過ごしてしまいました

女主人兼ヘッドガーデナー兼小間使いな私の
小間使いの仕事、放棄してました
優雅な女主人メインで過ごしてしまった・・・
ドップリと後悔の念に襲われています

お庭のお花の様子など
エノコログサをバックに咲く萩の江戸絞り

苗庭のシュウメイギクとサラシナショウマ

物置の返り咲きのポーリッシュ スピリット

こちらは新しいシュートが上がって来て咲いたポンパドール ピンク

インテグリフォリア系のクレマは刈り込まなかったので
銀色の種をたのしんでます

でもソロソロいい加減にしないとですね(^^;
庭から拾い上げていたベンケイソウにお花が咲いてます

物置の差し掛け屋根の上にバフの蕾が

レディヒリンドンの新しい葉は銅葉でまるで紅葉しているよう
小さな蕾に赤とんぼ

前庭のカリメリス

株の半分はチェルシーチョップをしてみたら
(チェルシーフラワーショーの時期ではなかったけどね(^^;)
確かに丈は抑えられたけどお花はちょっと遅くなるのね
北側のお庭だからかな?
リコリスにビックリ!

こんなところにスプレンゲリー、植えてたのね、私(^^;)
重機で潰されたと思っていた場所から一本だけだけど
雑草の中から出てきた黄色のリコリス(名前忘れた)

今年買ってまだ植えてあげてないユーフォルビア ファイアーグロー

オレンジの軸が綺麗なんだけど
紅葉で全体が染まって綺麗
いや、全く作業をしなかった訳じゃなく
お盆から手つかずになっていた物置前の穴に
L字ブロックを仮置きしてみました

一応下地に砕石敷いてね
で、ブロック置いてみてみてビックリ(@_@;)
奇跡とも思えるほどサイズピッタリでした
神がかり的な私のサイズ感覚だわ(笑)
工事現場をバックに咲くダブルデライト

モリモリのナスタ

こんな色に染まると知らずに買ってきてしまった
アジサイ スイートサマー

でもこれってアジサイ?
こんな風に染まるのはミナヅキだとばかり思っていた
アジサイ属って事なのかな?
だとしたらイヤイヤ紛らわしいわね〜(^^;)
左側のゲラはロザンネイ
呆れるほど咲き続けてます
多分北海道ならシーズン中ずっと咲いてくれる
キッチンから見たロザンネイ

今年はいつまで咲いてくれるかな?
posted by alchemilla at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
庭の様子
|

|