鉢バラの芽も動き始めているような気がするけれど
気づかないふりして別の作業に取り掛かる
前庭の勝手口側のトンネルに植えている
鬱陶しい位の花つきのクレマチス「エトワールバイオレット」
秋に動かそうと思いつつ出来ずに春を迎えてしまったので
取り急ぎ移植
割と条件の良いココから
非常に条件の悪いここへ
これで情けない位の花つきで咲いてくれたら
思っている景色になるんだけどなぁ

前庭のもう一つのクレマ「晴山」の誘因し直しをしたんだけど
もう!

自分の不器用さ加減に腹が立つ
そしてこのクレマはうどん粉を患いやすいのだけど
どうも菌を残したままでいるようなので
取りあえず殺菌剤を散布した
本当に自己責任で使うから
石灰硫黄合剤の再販売をしてほしいなぁ〜
もう一つ動かしたいクレマがあるんだけど
今日の仕事にはならなかった
明日も頑張れ!私
もう一つ昨年の宿題の作業で
物置前のスロープのもう片方の手つかずの土留め
そこは石を買ってきてナチュラルに土留めとしたかったのだけど
石ってどこに行って手に入れたら良いのか分からず困っていた
が、庭のあちこちに合った石をかき集めたら
何とか土留めになったのでこれで良しとした(笑)
こう言う石ってどこへ行ったら買えるのかしら?
もうお庭にはこのサイズの石は無いので
何かに使いたくなったらどうしよう・・・