昨日の雨はすっかり上がって朝から良いお天気でした
沿岸地方の我が家より内陸側の上空では
今日もモクモクとした雲が見られ
あっちでは気温が上がってるんだろうなぁ〜
と思いながら眺めて居ました

午前中は時折TVを見入ったりしながら
のんびりペースで家事
窓を開け放って家じゅうに風が流れるのを感じながらだと
体も軽く動く気がするから不思議🎶
お庭では長雨の頃からチラホラと
四季咲きのバラが咲き始めていましたが
雨が上がったこの頃の丁度良いタイミングで咲いているのが
LDブレスウェイト

そして、レディ ヒリンドン

今年の夏は雨が多くて黒星病で沢山葉を落とした株が出てしまったけれど
春の動きと違って葉が展開してからの動きが早いですね
でもまだ丸坊主の株はどうだろう?
越冬する余力が残るだろうか(^^;)
アストランティアも

アスターも昨年のこぼれ種からアチコチで

そしてやっと咲き始めたクサボタン

チラチラ系の美しいグラス
ミューレンベルギア カピラリスもやっと穂が出てきました

アレもしたいコレもしたいと思いつつ
その中で今日出来た作業はリンゴ(バレリーナツリー)用の「トンネル」を
「アーチ」に加工した事
小さなお庭ではトンネルよりアーチの方がバランスが良いし
何より植えるスペースを少しでも確保したいですからね
って言っても奥行きを1m50cmから
半分の75センチにしたって事なんですけどね(^^)
それに伴ってこの春に植えたバレリーナツリーの苗も30〜40センチ動かしたで
来年調子悪いかもね〜💦💦
エスパリエ仕立ての紅玉やアルプス乙女の株にも超近い場所になったし
お互いに良い事は無いんだけど
何せ見た目重視のスパルタ植えです(^^ゞ
リンゴちゃんたちには纏足状態に我慢してもらおうかと思っています
そうそう、ここは果樹園ではなく個人のお庭なのですから
何よりあまり大きくなってもらうのも困りますしね💦
さて
そんなこんなで余り作業も進まないまま見上げれば
アッと言う間に夕空

今日の空も中々ドラマチックです

明日も晴れかな
いつまで窓を開けて過ごせるかしら?
posted by alchemilla at 21:01|
Comment(6)
|
庭の様子
|

|