種袋に発芽まで5〜7日とあったんですが
昨年も3日で発芽が始まりました
今朝、カーテンを開けに窓辺に近寄ると
ラップの曇ってない所に緑色を感じました
うっしっし♪
蒔いた4種の内3種類発芽が始まりました
残りの1種類は発芽までの日数がもう少しかかると種袋に記載されていたので
発芽は来週になりそうです(*^^*)
先日0-chanより
フォントサイズとフォントの色の変更をした方が読みやすいとの話から
分からないながら2ポイントばかりサイズアップをしてみました
で、色を黒にしてみた所
私、文字が多いためかフォントを黒くすると
逆にゴチャゴチャと読みにくく感じたので
色は元のままにしておくことにしました
しばらくこれで行ってみようかと思います(^^)
・
種まき4日目で最後の品種も発芽を始めたので
ラップは全部外しました
こんなおチビちゃんを見つけるのが楽しいのよね〜(^^)
【関連する記事】
今日ヘレボラスの古い葉を取りのぞいていたら
その葉に隠れてヒメスイバの実生双葉をごっそり発見!こちらはかわいくないです〜(*`ε´*)
このちいさいトレーから地植えまでポット上げは何回します?
フォント見やすくなったと思います。
ヒメスイバってタデっぽいやつですよね?
根っこが抜きにくいヤツ(^^;)
地面に湿り気が有るうちにゴッソリ始末してしまってね〜
私はこのトレーの底から根がチョロッと出て来るようになったら
2号ポットに上げて終わりです(^^;)
管理するスペースに余裕が無いので苦肉の策です
後は地温が温まったら地植えしちゃいます
大きくなる前にご近所さんにも結構もらわれて行くし
どうしても残った物は鉢増ししたりしますが
大抵はどこかに植えてしまいます(;^_^A