あまりうんざりする程長い感じはしない冬ですが
やはり例年通りの冬らしい冷え込みはありました
そうそう
ここしばらくはあまり感じてませんでしたが
昔は大寒からさっぽろ雪まつりの頃が一番寒いと思っていました
そして雪まつりが終わると急に春めいてきてました
今年は久しぶりに雪まつりの頃が一番寒く感じた
そんな冬でした
この頃忙しそうに飛び回っている野鳥たち
冬の間も見かけますが
やはり春めいてくると動きが活発で
群れて飛んでくるのは見ていて楽しいです♪
今日のお客さんは
泥棒顔のシメ数羽
硬いくちばしのシメは
先日の節分にまいた豆をバリバリ食べてます
シメ軍団の中に一羽で参加のツグミ
つぐみんは庭の一番奥の白樺に留まっていたので
なんか変な画像になってます💦
がしかし、
冬の間の数回の鳥撮りの為だけに
高価なレンズを使うカメラを買うのもなんだかなぁだし
毎年モヤっとしています
でもね、
長年使っているコンデジ
以前の画像の方がきれいに見えるのよね
やっぱり外でハードな環境で使うのと経年劣化でしょうか?
旅行に出ても今はコンデジ使っている人
ほとんど見かけませんよね
スマホか一眼レフのどちらか
洋服の重さが気になるようになった私が
一眼レフを持ち歩くなんてしたくないし
かと言ってスペック高めのスマホに買い替えっていうのも
なんだか違う気がするのよね〜
なんでもスマホ一台で完結させたくない天邪鬼です
なんかいいコンデジ無いか探してみようかなぁ
需要がないから良いのって出てないのかな?
家電量販店に行っても以前ほど並んでないよね〜
都会にはあるのかな?
なんて事
春めいてきたので思うのでしょうね